AMOMA.comってどんなサイト?
AMOMA.comは2019年9月破産とのことです。
AMOMA.comをウィキペディアで検索しても見当たりません。試しに英語版で検索しても…出てきません。いったいどんな会社が運営しているのでしょうか。
AMOMA.comの中「当社について」のページを見てやっと所在地がわかりました。
AMOMA SARL, Quai Wilson 45, 1201 Geneva, Switzerland
スイスのジュネーブにある会社でAMOMA SARLのSARLは有限会社の意味だそうで、社員は300名以上とあります。
トリバゴでは常連の予約サイト
このように日本国内ではまったく知名度の低いAMOMA.comですが、以前からトリバゴを検索するとけっこうな頻度で出てくるホテル予約サイトです。
これは簡単に言えば、料金を安く設定しているから料金比較サイトであるトリバゴの上位に出てくるということです。23か国向けにサイトを運営しているようで、世界中のあらゆるホテルの予約に絡んで薄利多売で手数料を稼ごいというサイトだと言っていいでしょう。
ホテルの検索一覧にも部屋の詳細にも日本語は表示されていますが、よく見ると自動翻訳に少し手を加えた程度の文章となっています。
電話してみました
日本国内の電話番号に電話してみましたが、いきなり「Hello!」…と英語のガイダンスが流れてきました。
残念ながらこの対応は数年前に調べた時と変わっていないようです。
トリバゴの常連サイトで、間違いなく価格は安いサイトです。でも、何かトラブルが起きた場合は、英語が分からないとちょっと大変だぞと思う方は避けた方がいいかもしれませんね。
AMOMA.comの評判
AMOMAの評判については、こちらのTrustpilotというレビューサイトが参考になりますのでご覧ください。このTrustpilotはユーザーのレビューに対し企業側が回答するしくみのようです。
もしかするとトラブルが解決できないとき、ここにレビューを書いた方が解決が早いのではないかという気がします。
Trustpilot.com
https://jp.trustpilot.com/review/www.amoma.com
やはりレビュー回答も自動翻訳のようですね。
それから、全体では☆☆☆☆の評価にはなっていますが、日本語でのレビューは☆とか☆☆が多いようです。
全部のレビューを見たわけではありませんので勝手な憶測かもしれませんが、おそらく言葉の問題でトラブル時の交渉がうまくいかないからなのではないのか?という気がしています。(※この調査の後、改善されていることも考えられます。)