アップルワールドってどんなサイト?
アップルワールドは海外を中心としたホテルの予約サイトですが、以下少しややこしい話です。
googleで「アップルワールド」を検索するとトップには「ホテリスタ」というサイトが表示されます。このサイトはアップルワールドが運営する新しいサイトで、ウィキペディアには以下のように書いてあります。
2016年6月1日(平成28年):旅行者向け「アップルワールド」をホテリスタに一本化。「アップルワールド」の名称を持つウェブサイトは、旅行会社専用(BtoB)サイトとして継続。
ウィキペディア以外の記事でも同様のことが確認されます。しかし、個人向けサイトのトリバゴで表示される一覧には「アップルワールド」として表示され、ページの移動先もアップルワールドのページです。
サイトの内容は以前と変わっていませんので、どこが旅行会社専用なのか?わかりません。知名度としては断然アップルワールドで、おそらくサイトの統合がうまく出来ていない状態なのかもしれません。
ともかく、以下アップルワールドの解説です。
海外旅行に安心感
アップルワールドの大きな特徴として海外旅行での安心感が挙げられると思います。
そのひとつが、緊急コールセンターです。例えば、チェックインの際、「予約がない」「オーバーブックと言われた」。また、予定日に到着できない、予約した料金プランと違う、お風呂のお湯が出ない、よくわからない料金が加算された…などなど、海外旅行でのトラブル時に助けてくれます。
以下のように書かれています。
日本ご出発後、ホテルや海外でのトラブルがあった場合、下記の緊急コールセンターまでご連絡ください。日本語を話すスタッフが、あなたに代わってホテルと確認・交渉いたします。
※アップルワールドが提携するコールセンターでアップルワールドが運営しているわけではないようです。
それから、スマートフォンやタブレット端末向けのネイティブの音声付電子書籍「Check in,please!」が無料でダウンロードできたり、「現地トラブル対処法」という保存版のページがあったりと、海外旅行の予約サイトとしてしっかりとした対応をしてくれている日本企業サイトは安心感が違います。
クチコミも利用価値あり
クチコミ総数が十万件を超えています。しかも、当たり前ですが国内サイトですので、コメントはほとんどが日本人旅行者のものです。
ホテル満足度も10点満点での評価で分かりやすく、このクチコミ閲覧でさらに安心感が増すのではないでしょうか。
アップルワールドの評判
「ホテリスタ」の名称でも調べてみましたが「みん評」や「ランクルー」などの評価サイトへの投稿が見当たりません。オリコンのランキングにも出ていません。海外旅行専門の国内サイトとして歴史があるサイトなのですが、ちょっと意外な結果でした。
ひとつだけ「ショプレ」というクチコミサイトを見つけましたが、投稿件数が一件…今後投稿が増えることを期待して、とりあえず紹介しておきましょう。
ショプレ
http://www.shopre.jp/shopre/shop/show/1165
サイトの評判とは関係はありませんが「会社の評判」という転職採用情報サイトで、アップルワールドの評価が出ています。
まったく参考にはなりませんが、なかなか働きやすい会社のようですよ。100点満点中69点だそうです。
アップルワールド